ROLL◇HOUSEオリジナルカードゲーム『あいぷろ』のサポートを行っています。
ルールでわからない点、プレイしての感想等、皆様のご意見をお待ちしております。
また、追加ルールや修正があった際にもこちらの方でご報告をさせていただきます。
≪エラッタ≫ [2013/11/17更新]
【クイックルール】【スタンダードルール】
1.ゲームの準備 ●カウントカードの項
誤:余った
アピールカードは使用しませんので~
正:余った
カウントカードは使用しませんので~
2.ゲームの流れ 表にしたカードがアピールカードの場合の下部
誤:~【裏向き】として置かれている
アピールカードに対しては行われません。)
正:~【裏向き】として置かれている
カウントカードに対しては行われません。)
2.ゲームの流れ 【ジェノサイド】の説明部
誤:『ステージエリア』に【裏向き】で置かれた
アピールカードは~
正:『ステージエリア』に【裏向き】で置かれた
カウントカードは~
2.ゲームの流れ [採点ステップ] ページ左側
誤:『ステージエリア』にある
アピールカード 正:『ステージエリア』にある
カウントカード ≪ルールテキスト≫ [2013/10/23更新]
●
あいぷろ 【クイックルール】●
あいぷろ 【スタンダードルール】・現在上記エラッタを適用したものを準備中です。
お手数ですがエラッタを適用の上ご使用ください、申し訳ありません。
■FAQ [2013/11/17更新]
Q:前半ラウンドで獲得した順位が上位半分になった対象のカウントカードは所持したまま、
後半ラウンドはカウントカードの枚数の少ない状態で始めるのでしょうか。
(New) A:はい、その通りの処理となります。
Q:流行情報カードは前半、後半ともに共通でしょうか。
(New) A:はい、1ゲーム内で変わることはありません。
Q:前半でジェノサイドが起こって裏向きになったカードは 後半ラウンドが始まっても
裏向きのままでしょうか。
(New) A:はい、その通りです。一度ジェノサイドによって裏向きになったカードは表向きになることは
ありません。
Q:後半ラウンドでは、リーダーアイドルは表の状態で開始するということですか?
(New) A:はい、そうなります。
Q:前半ラウンドでリーダーをサポート(使用)したアイドルカードは後半では
使用できないのですか?
(New) A:はい、使用することは出来ません。
Q:前半の採点ステップで得たカウントカードはどうなるのですか?
(New) A:採点ステップで得たカウントカードは『アイドルエリア』に置いたまま、
後半ラウンドを行います。
そのため、後半ラウンドでは『審査員エリア』においてあるカウントカードの量が減ります。
続きを読む »